中学部

中学部
「受けん」は一般的には私立高校は「受験」、公立高校は「受検」と使い分けています。(今回のブログは受験で統一して書きます…)また、高校受験の制度や日程、システムなどは都道府県によって異なることはご存知でしょうか?私は徳島県の出身ですが、仕事として本格的に教育に携わるようになったのは静岡県でした。そこで最も驚いたことの1つは、「静岡県では、基本的には私立高校は1つしか受験できない…」ことでした。「え、そうなの。何で?」という人や「他の県は違うの?」という意見など様々あると思います。理由や事情も地域によって色々あるのですが、今回は、静岡県で私立高校単願受験を選んだ人に向けて書かせて頂きます。

毎年のことではありますが、先週の2月10日(金)はけっこうドキドキしていた松本です。 なぜなら、静岡県内の私立高校の「合格発表」があったからです。 ドキドキする人だけでなく、「そんな時代もあったなぁ…」と感じる人や、「今 […]

続きを読む
中学部
先日マイティーで英検を準会場として実施しました!

おはようございます、こんにちは、こんばんは! マイティー進学院の”松本”です。 みなさんは2023年NHK大河ドラマ『どうする家康』観ていますか? ドラマのゆかりの地となっている各所(静岡県も)では、すごく盛り上がってい […]

続きを読む
イベント
塾説明会2023開催中です! ~新中1.2.3年生の皆さまと保護者の方へ~

おはようございます、こんにちは、こんばんは! 最近「ハオ」の使い方を知った松本です。 「尊い」「~しか勝たん」など、”推し”を称えるワードは毎年のように生まれていましたが、Instagramを中心に「好ハオ」「ハオい」「 […]

続きを読む
中学部
「続けることの大切さ」と「あきらめることの大切さ」

先月、多くの中学校では1学期の期末テストが実施されました。 生徒たちの中には、テストが近づいてもなかなかテスト勉強に専念できない生徒も見られます。 大人にとっても同じですが、中学生でもスマホやゲーム、youtubeやアニ […]

続きを読む
中学部
新中1教室が始まりました!!

今年も現小学6年生を対象とした新中1教室がスタートしました。 マイティーでは、中学校でのスタートダッシュを決めるため、3月1日から既に中学内容の勉強が始まっています。 今年は私が担当する青葉校において過去最高人数の参加者 […]

続きを読む