つい最近、十年ほど使い続けていた携帯電話が壊れました😱😱😱

新しく買い替えようとお店に行った時の話です。

十年ほど使い続けていた』とあるように私が今まで持っていたものはガラケーです。

「今どきガラケー?」と店員さんに驚かれるのは想定内😅

案の定、驚かれました😆😆😆

しかしそれ以上に店員をびっくり🤩させてしまったことがあったんです。

その会話がコチラ・・・

店「いつごろ壊れたんですか?」

仲「2週間くらい前ですかね。」

店「その間どうしていたんですか?」

仲「携帯なしでいましたよ。」

ええええー❓❓❓どうやって大変だったでしょう❓」

仲「まあ、不便でしたけどね。慣れればどうってことないですよ。」

店「仕事は大丈夫だったんですか?」

仲「室内の仕事で、連絡は固定電話を使わせてもらっていたので大丈夫でしたね。」

店「すごいですね、信じられない。」

うーん😳そんなにびっくりすることだったのかな?

家族には伝えてあったし、知り合いは私が2週間以上音信不通になることは日常茶飯事なので特に問題ないし・・・

でも、今の世の中では異常なことなのかもしれませんね🤔🤔(大変な世の中になったものです)。

その後、人生初のスマホ📱を手にし基本的な操作を教わっていると、フリック入力が難しい😭😭😭😭😭😭

苦戦している私を見て店員さんが一言「慣れですよ」。

そうなんです。

人は慣れる生き物なんです、良くも悪くも

携帯を持つ・持たないも慣れ

フリック入力ができる・できないも慣れ

勉強も同じです✍

最初は大変かもしれませんが、定着すれば負担じゃありません。

反対に少しサボれば最初は楽ですが、すぐに慣れてしまい、もっとサボろうとしてしまいます💀💀💀

だから常に、ほんの少しの負荷をかけ続けることが大切なんですね。

不自由を常と思えば不足なしです。

小中学生の皆さんも、ほんのちょっと👌でいいので、昨日よりも努力💪できるようにしましょう。

私も今のスマホから逃げずに😂使いこなせるように頑張ります。

 

茶町校小学部(算数・国語)・中学部(数学・国語)担当 仲田