こんにちは🎵

理科・社会を担当している増田です‼😎✨

今日は私が最近読んだ本・・・『ガリヴァー旅行記』(岩波文庫/平井正穂翻訳版)・・・を紹介したいと思います‼

(ガリヴァー旅行記全編を読んだことがある方は「そんな事は知ってるよー!!」という内容かも知れませんが、ご容赦ください・・・😣)

『ガリヴァー旅行記』の初版は、約300年前西暦1726年に出版されました。
(1726年=享保11年・・・「享保の改革」で有名な徳川吉宗が活躍した時代です。)

一般的に認知されている『ガリヴァー旅行記』というタイトルは所謂通称で、

『船医から始まり後に複数の船の船長となったレミュエル・ガリヴァーによる、世界の諸僻地への旅行記四篇』
(Travels into Several Remote Nations of the World, in Four Parts. By Lemuel Gulliver, First a Surgeon, and then a Captain of Several Ships)

が正式なタイトルです。う~ん。さすがに長過ぎです・・・😅

タイトルからもわかるとおり、物語は次の四篇で構成されています。
第一篇(リリパット国渡航記)

第二篇(ブロブディンナグ国渡航記)

第三篇(ラピュータ、バルニバービ、ラグナグ、グラブダブドリッブおよび日本への渡航記)

第四篇(フウイヌム国渡航記)

第一篇が小人の国(=リリパット国)のエピソード、第二篇が巨人の国(=ブロブディンナグ国)のエピソードになります。
この2つのエピソードは知らない人がいないんじゃないでしょうか❓😄

第三篇には、あの『天空の城ラピュタ』で引用されている〝空飛ぶ島・ラピュータ〟やアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』で引用されいる〝バルニバービの医者〟が登場します。
加えて、なんと日本も登場します🎵
日本以外は架空の国なのに、何故か日本だけ江戸とか長崎とかリアルな地名も登場しているんですよ‼
面白いですね~😆😆

第四篇は、言葉を話す高貴で知的な馬の種族=フウイヌム国のエピソードになります。
ここでは、〝ヤフー〟と呼ばれる野蛮な種族が登場しますが、あの有名なYahoo!は、この〝ヤフー〟に由来するそうです。

この物語は「ガリヴァーさんが奇想天外な国々を旅するフィクション」と思われがちなのですが、その本質は、著者ジョナサン・スウィフトが18世紀のイギリス社会や人間を強烈に皮肉った風刺小説なんです‼😎

子供の時は冒険旅行記として、大人になったら風刺小説や政治学入門書として楽しむことができる素晴らしい小説です‼🤩

小中学生には少し難しい内容かも知れませんが、時間がある夏休み、がんばって読破してみませんか❓😉

 

中学部/理科・社会担当/増田