こんにちは😎👋

講師の増田です‼

 少し前(2019/12/3)の産経新聞(インターネット版)にこんな記事がありました‼

『PISA調査 日本の15歳、読解力15位 3年前より大幅ダウン 科学・数学的応用力はトップレベル維持』

以下、記事の一部抜粋

経済協力開発機構(OECD)は3日、世界79カ国・地域の15歳を対象として2018年に実施した国際学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。

日本は読解力が前回(15年調査)の8位から15位と大きく後退したほか、数学的応用力が前回の5位から6位に、科学的応用力も2位から5位に順位を落とした。

文部科学省では、読解力の記述式問題などで課題が浮き彫りになったとみて、学力向上策など検討する。

若年層の読解力(国語力)低下については、以前から私も気になっていました・・・😔

・長い問題文(文章の量が多い問題)は最後までしっかり読まない

・漢字が書けない(漢字を覚える事ができない)

・問題中に書かれている情報(ヒント)を見つけることができない

・出題の意味を理解できない

このブログを読んでいる受講生の中にも「あ!!これ自分のことだ!!」と思った人がいるはずです🤔

現在、日本の教育は日本語以外の語学(英語)に注力しています。

この風潮を批判するつもりは毛頭ありませんが、個人的には読解力(国語力)の強化に力をいれるべきだと強く感じています。

読解力(国語力)は一朝一夕に身につくものではありません。

日本政府がこの先どんな指針を示してくれるのか、動向を注視していきたいと思います‼😎

中学部/理科・社会担当/増田